皆様こんにちは。落合つよしでございます。

2/1、2/2の2日間に亘り阿見町議会議員研修がオンラインにより行われました。

今回はNPO法人 多摩住民自治体研究所 議員の学校より、立命館大学の森 裕之さんの「2021年度の国の財政政策と地方財政」の講義を受けました。

新型コロナウイルス感染症の影響により地方税等が大幅な減収となる中で、どういったものに取り組みを強化すべきなのか
地方財政の基礎についてから学び、財政基本的な構造は「家計」と同じであると例えておりました。

自治体のお金の流れも収入(歳入)、支出(歳出)、黒字、赤字、預貯金(基金または積立金残高)からなり、その本質を掴めば難しくはないとの見方でした。

自治体の歳入を家計で理解するパートにおいては、自治体を夫婦世帯、国を夫婦の両親世帯とすることで、一般財源、特定財源などを分かりやすくし理解を深めて行きました。
何故一般財源が重要視されるのかは、自治体にとって一般財源は自分たちの「財布の中のお金」であり、一般財源がなければ、特定財源(国庫支出金、地方債)を受けることが出来ないからです。

自治体の議員にとってこういったお金の流れを理解するのは、自分達の住んでいる町を良くする事においてとても重要な事であります。

阿見町では今後もこのような有意義な議員研修を引き続き行っていき、町の為、町民の皆様の為に日々勉強して参ります。